1. 前書き
前回の続きです。
最終目標はRADIUS認証する際にAzureADのアカウントを参照する事です。アカウント管理や認証の一元化です。 Hyper-Vの下準備が結構大変だったので、そのことについて書きます。(VyOSは次回)
2. 構成
NAT設定が必要だとわかったので、構成図に追記しています。今回NATのCIDRは10.24.0.0/24としました。
4. 仮想スイッチの作成
Hyper-Vの仮想スイッチマネージャーから仮想スイッチを作ります。 接続の種類は、すべて内部ネットワークです。
3. NATネットワークの設定
ここを参考にしました。
NATゲートウェイの設定、NATネットワークの設定を実施するため、PowerShellを管理者で起動します。 NATゲートウェイの設定に必要なインターフェースインデックスを参照するため、以下のコマンドを実施します。
PS C:\> Get-NetAdapter ...
今回NATの設定するのはvEthernet (NAT)です。vEthernet (NAT)のifIndexをメモしておきます。今回は27です。
該当のInterfaceIndexに対して NAT ゲートウェイを構成します。
PS C:\> New-NetIPAddress -IPAddress 10.24.0.1 -PrefixLength 24 -InterfaceIndex 27
最後にNAT ネットワークを構成します。
PS C:\> New-NetNat -Name "Hyper-VNAPT" -InternalIPInterfaceAddressPrefix 10.24.0.0/24
試しにWindowsを構築し、以下のネットワーク設定をしました。
無事にNAT越しにインターネット接続を確認できました。
次回はVyOSの設定を書く予定です。